記事詳細

ビールをよりおいしく楽しみたい!ビールグラスの形状の種類と選び方


一日の終わりに、プシュッと一杯。疲れが癒される至福のひとときですよね。缶のまま飲むのも良いけれど、よりおいしく楽しむならビールグラスにこだわってみるのもおすすめです。ビールグラスにはさまざまな形状があり、ビールの泡立ちや香りをぐっと引き立ててくれます。今回は、ビールグラスを使うメリットと、ビールグラスの形状の種類や特徴、選び方のポイントなどについてご紹介します。

ビールグラスを使うメリット

ビールグラスは、缶よりも上部分が開放的なことにより、ビールの泡立ちや香り、味わいをより引き出してくれることがメリットです。またビールグラスにビールを注ぐと、程よく炭酸が抜けて口当たりがマイルドになります。注ぐ際にできた泡は、ビールの香りが飛ぶのを防ぎ、本来のおいしさを長持ちさせてくれる働きもあります。

もちろんビールグラスそのものが美しく、おしゃれなことも魅力のひとつです。お気に入りのグラスを使うことで、普段よりも特別感が出てテンションが上がる晩酌を楽しめます。

ビールグラスの形状の種類

一口にビールグラスと言っても、その形状はさまざまです。ここでは、ビールグラスの形状の種類とそれぞれの特徴について見ていきましょう。

ピルスナーグラス

ピルスナーグラスは、細く背の高いビールグラスです。その名の通り、爽快な香味の淡色ビール「ピルスナー」専用のグラスとして設計されました。容量は250mlまたは330mlのものが多いです。底面から飲み口に向けて広がった形状をしており、ビールを注いだ際にきめ細かい泡が立ちます。

パイントグラス

パイントグラスは、1パイントが入る容量で作られた厚手のビールグラスです。別名ノニックとも呼ばれます。パイントとは、アメリカやイギリスを中心に使用されているヤード・ポンド法における体積の単位のことです。1パイントはアメリカとイギリスでは異なる値になっており、アメリカのUSパイントは1パイント=473ml、イギリスのUKパイントは1パイント=568mlになります。

パイントグラスは厚手に作られているため、頑丈で扱いやすいです。グラスの高さは低めで、飲み口は少し広がっており、ビールの香りが口の中いっぱいに広がります。

ビアジョッキ(ビールジョッキ)

ビアジョッキとは、持ち手のある厚手のビールグラスです。ビールグラスの中でも定番で、居酒屋などでもよく使われます。ガラス製が一般的ですが、中には陶器や木製のものもあります。飲み口が広く、豪快に喉に流し込めることが魅力です。

チューリップ型グラス

チューリップ型グラスは、名前の通りチューリップのような形状のビールグラスです。飲み口部分がくびれており、ワイングラスと同様に脚のついた形状をしています。飲み口部分がすぼまっている分、泡や香りを保ち、繊細な味わいを楽しめることが魅力です。

ビールグラス選びのポイント

ではビールグラスを選ぶ際、形状以外にどのような箇所に注目したら良いのでしょうか。ここではグラス選びのポイントについてご紹介します。

素材で選ぶ

ビールグラスはガラス製のものが多いですが、実はそのほかにもさまざまな素材で作られたものがあります。素材により、ビールの香りや味わいの感じ方も大きく異なります。

定番のガラスは、透明なのでビールの色や泡などを確認しやすく、見た目からしっかり楽しめます。

陶器は表面に細かい凹凸があるため、注ぐ際にきめ細かいクリーミーな泡を作り出してくれます。また泡を長時間キープして、ビールの香りやおいしさを保ちます。

ステンレスは保冷性能に優れており、冷たさをキープしながらじっくりと楽しみたい方におすすめです。

厚さで選ぶ

グラスが厚めなものは、ビールの喉越しをしっかりと味わえることが魅力です。また保冷効果が期待できるため、キンキンのビールのおいしさを長時間楽しめます。

一方、薄めのグラスは、飲んだ時の口当たりの良さが魅力です。より繊細にビール本来の味を楽しみたい方におすすめです。

ビールグラスで普段の晩酌をもっと楽しく

今回は、ビールグラスを使うメリットと、ビールグラスの形状の種類や特徴、選び方のポイントなどについてご紹介しました。お気に入りのビールグラスを使うことで、いつもと同じビールでもよりおいしく感じられるはず。デザインだけでなく、形状や素材にもこだわって、とっておきのグラスを見つけましょう。