日本酒を飲む際、お水を一緒に飲んでいますか?「せっかく気持ちよく日本酒を楽しんでいるのに、水を飲んだら酔いがさめてしまうのでは…」と思う方もいるでしょう。日本酒と一緒に飲む水は「和らぎ水」と呼ばれ、悪酔いを防ぎ日本酒をよりおいしく楽しむために重要な役割を担います。そこで今回は、「和らぎ水」と日本酒の関係や、日本酒の効果についてご紹介します。
「和らぎ水」とは?
「和らぎ水」とは、日本酒を飲みながら一緒に飲むお水のことを指します。ワインやウィスキーなどと一緒に飲む「チェイサー」と同じ役割を持ちます。
和らぎ水は、酒と水を1:1で飲むのが一般的です。ウイスキーや焼酎ほどではないものの、日本酒は他のお酒と比べてアルコール度数が高いものも多いです。いつものペースで飲んでいると、あっという間に酔っぱらってしまうことも。和らぎ水を一緒に飲むことで、深酒や二日酔いを防いでくれます。
和らぎ水の効果
では、日本酒と一緒に和らぎ水を飲むことでどのような効果があるのでしょうか。ここでは具体的な効果をご紹介します。
水分補給できる
お酒を飲むと喉の乾きが潤される気がしますが、実はアルコールの利尿作用により身体の水分量は減ってしまいます。日本酒を飲んでいる間、気付かない内に身体は軽度の脱水状態に陥っていることも。和らぎ水を一緒に飲むことで、アルコール分解や排泄によって失われた水分を補給し、脱水を予防できます。
水分を接種するとアルコールの吸収が緩やかになるため、悪酔いを防いで自分がどのくらい酔っているかを把握できます。身体に負担をかけず日本酒を楽しむために、和らぎ水はとても重要な役割を果たします。
口の中をリフレッシュ
日本酒の合間に和らぎ水を飲むことにより、口の中をリフレッシュして、次の一杯や料理の味をより鮮明に楽しめます。日本酒は甘みや辛み、酸味などが混ざりあい、繊細な味わいを生み出します。複数種類の日本酒を楽しむ際は、そのまま続けて飲むと、前に飲んでいた日本酒の味わいと混ざってしまうことがあります。和らぎ水を飲むと、舌が洗い流されて舌の感覚が鮮明になるため、日本酒の奥深い味わいをしっかりと楽しめます。
和らぎ水を飲むポイント
「和らぎ水」という名前はありますが、中身は普通のお水です。基本的には水道水や市販のミネラルウォーターで構いません。ここでは、より効果的に和らぎ水を飲むポイントをご紹介します。
常温の水や白湯がおすすめ
「口の中をさっぱりさせるために冷たいお水がいい」と思うかもしれませんが、日本酒の合間に氷水や冷水を飲むと、身体に負担をかけてしまう場合があります。健康的に日本酒を楽しむには、和らぎ水の温度にも気を付けましょう。常温の水や白湯だと、身体への負担が少なくおすすめです。
日本酒造りに使われる「仕込み水」
日本酒専門店や居酒屋によっては、「仕込み水」を和らぎ水として提供してくれるお店もあります。仕込み水とは、日本酒の原料として使われる水のこと。日本酒の醸造に必要なミネラルをたっぷり含んでいるため、和らぎ水としても最適です。お店で日本酒を楽しむ際は、仕込み水がないか聞いてみるのも良いでしょう。
和らぎ水で日本酒をよりおいしく健康的に楽しもう
今回は、「和らぎ水」と日本酒の関係や、日本酒の効果についてご紹介しました。せっかくおいしい日本酒を楽しんでも、悪酔いや二日酔いで体調を崩してしまっては台無しです。和らぎ水は、日本酒と上手に付き合うために大切な役割を担います。
京仕込キンシ正宗では、創醸天明元年(1781年)より京都の水と酒米、そして麹造りにとことんこだわった酒造りを続けています。ぜひ和らぎ水とともに、日本酒をよりおいしく健康的に楽しんでください。